世界の特許庁のホームページを検索してみるとなかな面白いことに気が付く。
以外といざ探すとなるとGoogleUSAなどの英語専門の検索サイトでは判らないもんですよね。
まったく関係ないサイトが上位に来ていたりして。
ここでは世界の主な、つまり特許の世界を牛耳っている先進諸国の特許庁のホームページを一覧にしてみました。
【 先進諸国世界の特許庁のホームページ 】日本特許庁
http://www.jpo.go.jp/indexj.htm
欧州特許庁(EPO)
http://www.epo.org/index.html
米国特許庁 ホームページ
http://www.uspto.gov/
英国特許庁ホームページ
http://www.ipo.gov.uk
カナダ知的財産局
http://www.cipo.ic.gc.ca/eic/site/cipointernet-internetopic.nsf/eng/Home
フランス特許庁
http://www.inpi.fr/?ref=http://www.jpo.go.jp/kanren/others.htmundefined
ドイツ特許庁
http://www.dpma.de/
ロシア連邦
http://www1.fips.ru/wps/wcm/connect/content_ru/ru
他にも、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド、オランダ、スペイン、ポルトガル、イタリア、ポーランド、スイス、イラク、韓国、中国、メキシコ、ブラジル、アルゼンチン、マレーシア、インドネシア、インドなどもありますが、世界の主流ではありませんので割愛しました。
以下は、日本と米国の特許法の研究サイトや企業向けのアドバイザー的な事務所のサイトです。これから国外での特許出願に貿易などかなり参考になると想います。
特許ニュース
http://www.chosakai.or.jp/intell/pat/p-top.htm
米国特許法判例研究
http://www.toyosu.com/
特許技術の全体像
http://www001.upp.so-net.ne.jp/s-techno/sub1.htm
最後まで読んでくれて有難うございます。そんなあなたに幸運が訪れますように!この記事は、
特許庁ガイドのオリジナルによるものです。グッドラック!!